福津市納涼花火大会(福間海岸)2018の穴場スポット・アクセス・駐車場・トイレ等(ウェブマップ作成しました)
我らが福津市の納涼花火大会は、なんと福岡1位を誇る人気ぶりの花火大会です。九州の湘南とも呼ばれる福間海岸を中心に開催され、約5000発もの花火が海岸沖で打ち上げられます。
また、海沿いにはおしゃれなカフェが沢山並んでいて、デートのカップルや子連れのご家族にも人気のスポット。近くには宮地嶽神社や津屋崎千軒などの観光名所もあるので、朝早くから遊びに来た方が混雑も避けられ断然お得です^^
尚、このエリアの海岸は九州の中では珍しく、全く遮るものがないきれいな水平線になっていて、常日頃から夕日がきれいに海に沈んでいく超インスタ映スポットです。そんな水平線の真上に打ち上げられる花火…空と海が彩り鮮やかになること間違い無し。
今回はそんな福津市の花火大会の概要詳細、無料駐車場や穴場スポット等についてまとめてみました*
第14回福津市納涼花火大会の概要詳細
- 開催日時: 2018年8月5日(日曜日) 20:00~21:00
小雨決行、荒天の場合は翌日に順延予定 - 打ち上げ場所: 福岡県福津市 福間海岸と宮地浜海水浴場の間
- トイレ:海沿い7箇所
- 駐車場: 臨時駐車場約2500台
交通規制あり(海岸沿いの車両進入禁止:17:30~22:00)
関連サイト: http://fukutsukankou.com/
福津市納涼花火大会の打ち上げ場所
福間海岸・宮地浜海水浴場・津屋崎海水浴場
福津の福間海岸と宮地浜海水浴場の間で打ち上げられます。とはいえ、津屋崎海水浴場もすぐ隣ですので、どこから見ても「目の前じゃん!」という距離感で見れます。
夏場のこのエリアは花火大会関係なく、朝から観光客でいっぱいです。ぜひ下記をご参照ください*
福津市納涼花火大会の行き方・アクセス
JR
JR福間駅からは徒歩で約25分と、少し距離があります。福間駅からは無料のシャトルバスが例年17時以降になると運行されます。
車
九州道古賀インターから約20分。無料駐車場が例年18時~22時に開放されます。
福津市納涼花火大会の無料駐車場の場所マップ
2018年の無料駐車場の場所を一つのGoogleMAP地図にまとめてみました!
公式HP上の資料(PDF)を元に作ってますので、ご安心ください*
宮司コミュニティセンター
福津市宮司浜2丁目15-1
カメリアホール(福津市文化会館)
福津市津屋崎1丁目7−2
ハーモニー広場
福津市津屋崎1丁目11番地内
津屋崎漁港の駐車場
福岡県福津市津屋崎4丁目47−18
福津市役所
福岡県福津市中央1丁目1−1
ふくとぴあ
福岡県福津市手光南2丁目1−1
福津市中央公民館
福岡県福津市手光2222
宮地嶽神社
福岡県福津市宮司元町7-1
福津市納涼花火大会のトイレの場所マップ
海沿いには全部で7箇所のトイレが準備されています。ただ、福津の海岸は広いですので、必ずトイレを済ませてから来ることを絶対に忘れないように…!
福津市納涼花火大会の穴場スポット
津屋崎の防波堤エリア

大会本部が福間海岸と宮地浜海水浴場の間に設営されていますので、どうしても多くの観光客がその周辺に集まりがち。
ですが、津屋崎も福間海岸も正直大した距離ではないので、地元の人たちは津屋崎からゆっくり見ています。
津屋崎浜・津屋崎海水浴場の民宿通り
これまた津屋崎ですが、実は津屋崎浜には昔ながらの民宿がズラーッと並んでいる通りがありまして、そこに宿をとってBBQしながら花火を見たりできます。
参考に下記記事を御覧ください。絶対に民宿行きたくなると思います(笑)
アイリーカフェ
福間海岸・宮地浜にあるカフェ(例:ランドシップ/ボッコ/マハロ等)は基本的に誰もが狙ってくるはずですので、かなり早い段階から予約をしておかないと席を確保できません。
アイリーカフェは海沿いカフェの中ではまだ新しく、尚且つ隠れ家感のあるお店ですので、穴場です。店主のアイリさんも面白くてGood!
大峰山自然公園

福津は山から海を一望できる町ですので、お車で来られる方なんかはこちらの山をオススメします。海沿いに比べるともちろん花火は少し小さく見えますが、それでもバッチリ見えます。
展望台へ登っていく途中にある「ソラトカフェ」さんもかなり穴場の素敵カフェですので、そちらもぜひご利用ください*
あとがき
プロフィールに書いてある通り、私、打ち上げ花火師でもあるのですが、花火の何がいいかって火薬の香りと空に打ち上がった時に水面に反射する瞬間。振動が体にもろ響いてくる感じなど…色々あります。
でも、一番いいなって思うのは「誰もが平等に感動できる」ということかなと思っています。
こんなにたくさんの人々を”喜ばせる”だけに留まらず、”感動させられる”仕事って世の中にそうないと思うんですよね*
花火は夏の風物詩です。ぜひ一緒に福津の花火を楽しみましょう^^
p.s.
同じく8月5日に、キングコング西野さんがイオンモール福津へやってきますね!
時間帯は被っていませんので、そっちもぜひ皆さん遊びに行きましょう*
投稿者プロフィール
-
福津NOTE.代表/
多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。
”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。
この著者の最新の投稿
イベント2019.03.09映画の世界に浸れる自主上映会「このまちシネマ」のお知らせ:3/17(日)
人2019.02.27”うみがめ課”って何してるの?福津市役所に直接インタビューしてきました
わたし達について2019.02.11いつも応援してくださっている皆様へ/第一子が生まれました。
福津野菜2019.02.03福津市の農家さんに会いに行ってきました〜2月編〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません