【特典付】おやつ工房RIQ×福津NOTE.よっちゃん祭でコラボ出店します
福津市でも最大級のお祭り「よっちゃん祭2018」、ついに今週末ですね!実はわたしたち福津NOTE.も出店することになりました。
今回はわたし達が福津に移住するキッカケとなった「利休(RIQ)」の皆さんとの共同出店になります。
最後まで読んでいただいた方にはちょっとした特典が付いてきますので、ぜひ最後まで読んでみてください^^
よっちゃん祭とは?
では、改めてよっちゃん祭のことを簡単におさらいしておきましょう。
津屋崎千軒よっちゃん祭は、「ちょっと寄ってらっしゃい」と「新酒の春に酔っちゃんさい」という2つのお誘いを掛けた、津屋崎のお祭りです。
・2日目・・4/22(日)10:00〜16:00
詳しくは下記記事を読んでみてください。会場へのアクセス等もまとめています^^
利休(RIQ)について
利休(RIQ)とは、福岡県福津市にてご夫婦で営んでいらっしゃる鍼灸院とおやつ工房の併設型施設です。
鍼灸院 利休では「身体と心のケア」を大切にしており、おやつ工房RIQでは「栄養を考え、素材を活かし、心と身体が喜ぶおやつ」をコンセプトとしています。
おやつ工房RIQの出し物
地産地消や生産者とのつながりを意識しているので、福津(地元)で育った米粉やエディブルフラワーを使用されています。
今回のよっちゃん祭でも、おからや胡麻、豆などで栄養を考えたおやつが店頭に並ぶ予定です。
焼き菓子
今回のRIQさんによる出し物のラインナップは以下となります。
- 焙煎玄米粉どら焼き
- 米粉ほうれん草シフォンケーキ
- 米粉胡麻サブレ
- おからガトーショコラ
- 豆乳スコーン(あまおう/黒豆きなこ/甘夏)
- ハーブの魔女の育てたエディブルフラワー檸檬ケーキ
福津NOTE.について
福津NOTE.とは、福津に移住してきたわたし達目線での福津の魅力や情報を気ままにゆるゆる発信している当サイトになります。
▼参考
福津NOTE.の出し物
えとう家の妻はごはん作り・食卓作りが趣味であり、仕事であり、生きがいです。
そんな妻が日々研究を重ねてよっちゃん祭に向けて作った
- ごはんde鯖サンド
- 酵素ジュース
を今回は販売していきます!
特に鯖サンドの方はパンではなく、お米でホットサンドしていて珍しい一品かと^^
ごはんde鯖サンド
近所の農家さんからいただいた春キャベツ
福津産のレモン
宗像の福島農園さんの無農薬米(白米ではなく、敢えて三分づき米)
三分付き米は単純に白米よりも身体にいいだけじゃなく、香ばしくなる点に注目したとのこと。
また、今週末は暑いらしいのですが、レモンが効いてるのでさっぱり食べられます
酵素ジュース
沖縄のきび砂糖
きび糖の方が白砂糖より甘ったるくなく、精製されてないので余計な体温の低下を防ぐことができるそうです
「福津ノート見た」で東京土産をプレゼント!
お気持ち程度ですが、わたし(夫)が今週ずーっと東京に行ってましたので東京のお土産を買ってきています。
「鯖サンド」または「酵素ジュース」をお買上げいただく祭に「福津ノート見た」と言っていただければ、お一つプレゼントさせていただきます。(お土産は先着順で無くなり次第終了)
それでは今週末の土日は福岡県福津市津屋崎にて、お待ちしてます〜!
投稿者プロフィール
-
福津NOTE.代表/
多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。
”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。
この著者の最新の投稿
イベント2019.03.09映画の世界に浸れる自主上映会「このまちシネマ」のお知らせ:3/17(日)
人2019.02.27”うみがめ課”って何してるの?福津市役所に直接インタビューしてきました
わたし達について2019.02.11いつも応援してくださっている皆様へ/第一子が生まれました。
福津野菜2019.02.03福津市の農家さんに会いに行ってきました〜2月編〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません