トルコの伝統織物”キリム”が福津にやってくる!@津屋崎千軒
毎日こうも寒いと、ストーブの上でお湯が沸くポットを見ているだけで温まってしまって、ついついこもりがちに、、。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな贅沢なようなもったいないような、この時期のおうち時間をさらに楽しませてくれそうなトルコの伝統織物“キリム”の展示販売会が期間限定で開催されます。
今回は開催場所である『衣料雑貨店 杜胡(とこ)』の店主田中さんより寄稿いただきましたので、一足先にわたし達もキリムを堪能してきました♪

それでは、詳細をご確認ください*
トルコの伝統織物キリム数百点が津屋崎千軒古民家に

トルコからアジアにかけての遊牧民の伝統毛織物であったキリム。引き込まれる美しさの柄や彩りに同居する素朴さと織り手の息づかいが魅力です。
九州内を拠点とした展示販売のスタイルでキリムの素晴らしさを広めるトルコのムラートさん。数年前まで宗像の赤間宿祭で開催していたムラートさんのキリム展をこの度、津屋崎千軒古民家の杜胡で復活することとなりました!
つくり手によって様々な形と表情のキリムたち
キリムを織るのはすべて女性です。キリムは実用的な生活用具だけでなく、暮らしに彩りを加える装飾品でもあり彼女たちの大切な自己表現の一つでもありました。 そのため家庭や環境によって柄や色使いも多様で、作るものも様々。そこがキリムの魅力です。
期間中はムラートさんに全日在店して頂き、キリムのこと(柄選びやお手入れ方法)やトルコの文化についても教えて頂けます。
大きな敷物キリムから小さなポーチなど幅広く展示販売
敷物用の大きなキリムは一見の価値あり。またお手頃な小さなキリムやポーチやクッションカバーなどたくさんご用意いたします。
キリムは生活の様々な場面で使いやすいので、ぜひとも多くの方々に味わっていただけたら幸いです。
トルコのお茶会開催!※12月8日(土)のみ
12月8日(土)14:00~16:00【トルコのお茶会】も開催します。ムラートご本人がトルコ流のおもてなしで会場を盛り上げてくださいます。
もちろん参加費無料ですので、この機会に是非ご参加ください。
開催場所や営業時間について
/////////////////////////////
12月6日(木)〜12月10日(月)営業時間
平日11:00-18:00 ・土日祝は19:00 迄
※火曜定休
駐車場 3台(店舗前、藍の家駐車場を兼用でお借りしています)
衣料雑貨店 杜胡(とこ)
811-3304
福岡県福津市津屋崎4-12-23
0940-52-4234
info@toco.jp
toco105fukuoka@gmail.co.jp
/////////////////////////////
この機会にお気に入りの冬小物を見つけに、出かけてみるのはいかがでしょうか?キリムを作られた土地の背景にも触れられる催し。ぜひふらり立ち寄ってみてください^^
寄稿をご希望される方へ当メディアへ寄稿をご希望の方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
福津NOTE.編集長/食べることは生きること
今日は誰とどんな風に食事をしようか、暮らしの真ん中でいつもそんなことを考えています。
趣味は目的地を決めない散歩と本屋巡り。お味噌汁と握りたてのおにぎりが大好物です。
この著者の最新の投稿
グルメ・飲食店2019.02.03【更新:2019年2月】福津市で美味しいカレーおすすめ12選
福津野菜2019.01.15福津市の農家さんに会いに行ってきました〜1月編〜
福津野菜2018.12.26福津市の農家さんに会いに行ってきました〜12月編〜
イベント2018.11.29トルコの伝統織物”キリム”が福津にやってくる!@津屋崎千軒
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません