備前焼で学んだ『陶房ゴウハラ』個展開催!@福津市津屋崎千軒

2018年10月21日

【お知らせ】 2020年4月より、クラフトビール専門のカフェをオープンします!
詳しくは下記記事をご参照ください*
福津の海沿いでクラフトビールカフェをオープンします【期間限定】
 

朝起きたら温かいお茶を、出かけるときには羽織りを一枚。

皆さまこんにちは、お久しぶりな江藤(妻)です。酷暑とまで言われた夏はいつの間にか過ぎ去って、ひんやりと冷たい風を感じる季節になりましたね。

朝のお茶を注ぐお湯のみは、その日の気分に合わせて食器棚から選ぶのが朝のルーティーン。

そんな私が開催日を待ち遠しく思っているイベントが今週末から始まります。今回は開催場所である『衣料雑貨店 杜胡』の店主田中さんにゲストライターとして詳細を書いていただきました。

 

杜胡イベント_津屋崎

 

スポンサーリンク

 備前焼で学んだ『陶房ゴウハラ』個展開催!

 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さんの展示販売会を開催します。

杜胡イベント_津屋崎

 

郷原さんの魅力は何といっても“土使い”

備前の土を巧みに使い分け、様々な表情の器や花入れたちを作り上げることです。

備前の香りがしっかりと残る伝統的な“焼き締め”の酒器やカップからライフスタイルに馴染んでくれる洋食器類、さらには鉱物のような花入れまで土一つから変幻自在な表情へ形作っていきます。

杜胡イベント_津屋崎

杜胡イベント_津屋崎
なかにはネコや犬をモチーフにしたほっこりするオブジェたちも…。

日々に寄り添う安堵感を放ちながらも静かな力強さをもつ器や花入れたち。郷原さんの手から生まれる自然物の可能性を、是非ともお楽しみください。

 

古い古民家が立ち並ぶ、津屋崎千軒の一角に店を構える築97年になる古民家『杜胡』

普段は衣料雑貨店として運営しながらも、器や出版本のイベントなど定期的にギャラリー空間として形を変える福津市がバックアップするチャレンジショップです。

杜胡イベント_津屋崎
(写真は2018年7月に開催された小鹿田焼展の時のもの)

歴史情緒溢れた町並みを感じながら自分だけのこだわりの一品を見つけて頂きたいです。

 

/////////////////////////////////

会期中営業時間
11:00-18:00 (月-金)
土・日・祝は19:00 迄
最終日10/15は17:00迄
定休日 火曜
駐車場 3台(店舗前、藍の家駐車場を兼用でお借りしています)
※10/8.10/14は地域の催事と重なるため
【まちおこしセンター津屋崎千軒なごみ】駐車場などをお使いください。

/////////////////////////////////

衣料雑貨店 杜胡(とこ)

811-3304
福岡県福津市津屋崎4-12-23
0940-52-4234
info@toco.jp
toco105fukuoka@gmail.co.jp

/////////////////////////////////

 

いかがでしたでしょうか。店主の田中さん自身とても焼き物に詳しく、お店へ伺った際は作家さんのこだわりはもちろんその焼き物の歴史まで教えてくれます。「これ素敵だけど家の空間に合うかな、、?」そんな時も田中さんに使い方や飾り方を聞いてみてください。

秋にぴったりな素敵な出会いが待っているはずです。

 

寄稿をご希望される方へ当メディアへ寄稿をご希望の方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

えとうようこ
福津NOTE.編集長/食べることは生きること

今日は誰とどんな風に食事をしようか、暮らしの真ん中でいつもそんなことを考えています。
趣味は目的地を決めない散歩と本屋巡り。お味噌汁と握りたてのおにぎりが大好物です。