拘りパンケーキカフェ「ALOHA(アロハ)」が福間海岸沿いにオープン!

2018年6月2日

【お知らせ】 2020年4月より、クラフトビール専門のカフェをオープンします!
詳しくは下記記事をご参照ください*
福津の海沿いでクラフトビールカフェをオープンします【期間限定】
 

福津の福間海岸沿いにもうすぐ本オープンする予定のパンケーキカフェがあります。

すでにインスタグラムでは注目を集めてまして、今回はプレオープン期間ということでお邪魔してきました。

aloha_07

 

スポンサーリンク

CAFE ALOHA(カフェ アロハ)とは

こちらのカフェですが、実は元々手作りサンドウィッチカフェ「アンパサンド(Ampersand)」という名のお店でした。

以前よりご夫婦で運営されてまして、サンドウィッチカフェからパンケーキカフェへと業態を変え、今年の6月頃から本オープンする予定です。

aloha_06

 

半年以上、毎日パンケーキを試作してきた拘り

こちらのパンケーキですが、何と半年以上前からほぼ毎日店主の岩下さんが試作してきた超拘りの一品。(しかもパンケーキ構想を練り始めたのは1年半も前だそうです)

今でも「もっとこういう風に作り直した方がいいかな?」という試行錯誤の毎日だそうで、旦那さんの体の8割はパンケーキでできていますとのことでした(笑)

aloha_11

「単純に売上目的なお店に舵を切るならパンケーキ以外の色んなハワイアンなフードメニューを増やしていけばいいかもしれませんが、パンケーキを作り出したら”とにかくこの一品に拘りたい”って気持ちにどうしてもなっちゃって(笑)」

と、苦笑いしながら赤裸々に話してくれる職人気質の岩下さん。とても愉快な方です。

 

▼見てください!このプルンプルンのパンケーキ!

 

なぜ今更パンケーキなのか

こんなことを言っちゃうのも心苦しいですが、パンケーキが流行ったのって結構前の話だったりしますよね。今も人気ではありますが、トレンド真っ只中かと言われるとちょっと違うような。

ということで、失礼を承知の上で「どうしてパンケーキなのか」思い切って尋ねてみました。

 

お腹を満たす料理より、心を満たす料理を届けたい

「お腹を満たす料理よりも、心を満たせる料理や空間を届けていきたいんだなって改めて思ったんです。人間関係や仕事、子育てや失恋。 人には言えない・見えていない色んな悩みを1つや2つ、皆さん持ってますよね。そんな中、癒しを求めてきれいな海を眺めにくる…僕らはそんな人たちのためのお店を営みたいなと」

aloha_12

前店をやっていた頃、来店されたお客さんの中には「美味しかった!」ではなく「感動しました…」と静かに声かけてくださる方や、無言で涙を浮かべられる方がいたりしたそうで、そのような体験を繰り返すうちに”お腹ではなく、心を満たしてあげたい”そんな風に考え始め、パンケーキに行き着いたそうです*

 

ALOHAカフェの内観・外観

インスタ映?ハワイアンな雰囲気が伝わる内観

aloha_03

aloha_04

aloha_05

ちなみに店内の備品から棚などの家具は、基本お二人の手作りだそうです。

テーブル席を除いたすべての席にクッションがあるのも優しいですね*

 

海だけじゃない!緑の芝生が広がるテラス席

aloha_08

aloha_10

aloha_09

芝生が広がるテラス席も最高ですね!

この芝生も岩下さんが癒し要素を追求してできたお店の特徴の一つ。

皆さんお気づきですかね。ここ、海沿いなんです。潮風が吹き抜ける海沿いで、芝生を維持するのってめちゃくちゃ大変なんですよ。いやー、拘りがすごい!

 

 

カフェALOHAの営業日・営業時間・アクセス

aloha_02

九州の湘南と言われる福間海岸沿いにお店はあります。

■店舗名:CAFE ALOHA
■最寄駅:福間駅
■住所:福津市西福間4-15-20
■電話番号:
■営業時間:11:30~18:00
■定休日:水曜日
■禁煙・喫煙:テラス席喫煙可
■駐車場:12台
■参考URL:https://www.instagram.com/cafe_aloha_fukutsu/
■公式HP:http://cafe-aloha.com/

 

 

本オープン情報はInstagramをチェック!

現在はプレオープン期間で、すでに話題を呼んでいるこちらのカフェですが、本オープンの具体的な日付はまだ発表されていません。

Instagramに情報が開示される予定なので、フォローしてチェックしておきましょう(^^)

 

その他の福間海岸沿いカフェはこちら

お店の混み具合は時の運。どうしてもお店が混んでいて入れない場合は、隣近所にも素敵なカフェがたくさんありますので、そちらへどうぞ*

 

投稿者プロフィール

えとうあきひろ
福津NOTE.代表/

多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。

”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。