福津の海沿いカフェ『ランドシップ(LANDSHIP CAFE)』のメニュー・ランチ・営業時間について
福津の福間海岸・宮司浜海水浴場の代表的なカフェ「ランドシップカフェ(LANDSHIP CAFE)」
こちらのカフェはHPや食べログ、Googleマップなどが基本更新されていかないため、最新の情報を足を運んで入手してきました。
後半には店内の写真盛りだくさん!ぜひご参考までに見てみてください^^
福津を代表するカフェ「ランドシップ(LANDSHIP)」
ランドシップとは福岡県福津市の福間海岸・宮司浜海水浴場に約10年前にオープンしたカフェで、福津を代表するカフェの1つです。
カフェには近隣のお客さんに限らず、全国からサーファーや旅人が集まります。店主のテツさん(河野哲也さん)ご自身も暇さえあれば波に乗ってるようです。
ランドシップ(LANDSHIP)の営業時間(2018年3月時点)
■定休日 :毎週火曜日(冬場は火・水でお休みでしたが、2018年3月12日より毎週火曜日に)
■電話番号:0940520381
基本は固定で営業されています。
が、如何せん海沿いのカフェであり、良い意味でゆるさを大切にしているお店なので、お店に行きたい時は電話で確認してから向かった方が良いかもしれません。
ランドシップ(LANDSHIP)のメニューやランチの内容
ランチメニューやランチタイムについて
ランチタイム:11:30〜15:00
内容 :主要な単品メニュー+スープ+ドリンク
個人的にはタコライスが超オススメです!
以下は加工0のタコライス画像ですが、インスタ映間違い無し(笑)
ドリンクメニュー
コーヒーや紅茶などのカフェドリンクとは別で、お酒もちゃんとあります。しかもビールは「琥白ヱビス」…最高ですね!
フードメニュー
常連客にはパスタとチキングリルが大人気だそうです!
ランドシップ(LANDSHIP)のアクセス・駐車場
住所 :福岡県福津市宮地浜4-5-17
最寄り駅:福間駅(駅から車で5分)
駐車場 :8台(近くには宮司浜海水浴場駐車場も)
ランドシップに実際に足を運んでみた
ランドシップの外観
これがランドシップの入り口。2階建てで結構大きいです。
反対の海沿いからみるとこんな感じ。巨大な窓ガラスがあって、店内からしっかりとビーチが見えます。大きめのテラス席もあって最高!
看板犬の「ソックス」君(♀)
入り口に近づくと、白い靴下を履いたような真っ黒な看板犬のソックス君が迎えてくれます。
極端にツンデレなソックス君。散歩に連れて行ってほしい時だけ全力で甘えてきます(笑)
内観
お店の中に入るとこんな感じになっていて、正面には白い壁で遮られています。一旦ここで店員さんに席を案内してもらうのですが、予約さえ入ってなければ自分で好きなところへ座らせてくれます。
入り口右には物販コーナーと、2階にあがるためのオシャレな階段があります。奥にはトイレですね。
こちらは店内に入って左側の方に進んだ時の内観。写真の右側の白い壁がさきほど入り口正面にあった白い壁ですね。今流行のフォトジェニックな内観。
反対側から見るとこんな感じですね。写真中央に例の白い壁があるんですが、実はこれ、「暖炉」だったんです。冬は暖炉を囲ってカフェラテを片手にしっぽり語る…大人な雰囲気になること間違い無し。
上の暖炉写真を撮ったすぐ背面には、カウンターの異質な空間も。ここは唯一の喫煙OKのエリアみたいです。オーナーのテツさんは基本ここにいます。
こちらは先程のカウンター席ではなく、入り口から入って左に曲がったスペースにある厨房の写真。
料理長であり、看板キャラのアベさんが中から面白おかしく絡んできます。アベさんファンが多いのもこのランドシップの特徴。
ふと外側を見ると、一切遮るものがないビーチが広がってます。これは窓越しに写真撮りましたが、それでもキレイですね。
この写真は2階席の様子。2階席を利用していたお客さん達が帰ったのを見計らってパシャリ。個室ではないですが、1階の空間とは切り離されているので、4~5人のお客さん達に人気のようです。
器にこだわり!全て手作りのカップ達
こちらは「陶房ひろ」の茨木宏先生ですが、実はランドシップの器やマグカップのほとんどが茨木先生の作品。茨木先生は看板犬のソックス君が大好きなので、よくソックス君の散歩をしにお店に来てます。
運良ければ茨木先生にランドシップでお会いできると思いますー!私も仲良くさせていただいてます^^
音響設備も充実!ライブコンサートなども可能
店内は全国のアーティストさん達がライブやコンサートで使う場合もあるため、音響機器は一式揃っています。
こんな人にオススメ!
ランドシップにはゆったりまったりした空気が流れていまして、ちょっとした非日常空間というか、和らぎを求めて来られる方にはバッチリです。夏場を除くと若者カップルというよりも近隣の仲良し夫婦が来るような雰囲気です。
夏場は老若男女問わない人気ぶり。必ず予約して行きましょう。
その他の福津カフェはこちら
福津のオシャレなカフェを常にアップデートしています。ぜひご確認ください。
P.S. 帰り際にソックスのホラー写真が撮れました(笑)
投稿者プロフィール
-
福津NOTE.代表/
多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。
”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。
この著者の最新の投稿
イベント2019.03.09映画の世界に浸れる自主上映会「このまちシネマ」のお知らせ:3/17(日)
人2019.02.27”うみがめ課”って何してるの?福津市役所に直接インタビューしてきました
わたし達について2019.02.11いつも応援してくださっている皆様へ/第一子が生まれました。
福津野菜2019.02.03福津市の農家さんに会いに行ってきました〜2月編〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません