【祝】福津市・福間駅すぐに『With coffee(ウィズコーヒー)』がオープンしました!

2021年11月16日

【お知らせ】 2020年4月より、クラフトビール専門のカフェをオープンします!
詳しくは下記記事をご参照ください*
福津の海沿いでクラフトビールカフェをオープンします【期間限定】
 

福津市福間駅近くにまた新たなコーヒー屋さん『With coffee(ウィズコーヒー)』がオープンしました。

With coffeeさんは元々津屋崎エリアで曜日限定で営業をされていましたが、ついに自ら店舗を構えて本格的に営業スタート!福津市はコーヒー文化が根付きつつありますね*

今回は開店のお知らせということで、お写真を中心にお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

With coffee(ウィズコーヒー)とは

withcoffee(ウィズコーヒー)

”何か”とコーヒー。

その”何か”は、皆様の好きなものを当てはめてみてください。
きっと、新たな日常・出会いがあるはずです。
コーヒーって本当に面白い飲み物です。

With coffeeでは、コーヒーというフィルターを通して、コーヒーのことはもちろん、趣味・仕事・人生、、、ざっくりしたことから真面目な話まで、皆様と共有できたらと思ってます。また、”simple・smile・professional”を合言葉に、提供するコーヒーは”From seed to cup”の概念を大切にし、シングルオリジンにこだわり提供させていただきます。

上記はwithcoffeeさんのHPで記載されている文言です。

”何か”とコーヒーって良いですね。私も福津に来てからコーヒーに本当にどハマりしていまして、朝起きると必ず一杯のコーヒーから一日が始まります。

コーヒーをゆっくり淹れてるその時間が何より気持ちがいいんですよね。豊かさが特徴でもある福津市でコーヒー文化が根付くのはもはや必然な気もします。

 

With coffee(ウィズコーヒー)の営業日・営業時間・アクセス

withcoffee(ウィズコーヒー)

■店舗名:With coffee(ウィズコーヒー)
■最寄駅:JR福間駅
■住所:福津市中央6-6-15 菊地ビル1階
■電話番号:080-1731-7607
■営業時間:日曜〜木曜 10:00 – 22:00/金曜・土曜日 10:00 – 23:00
■定休日:不定休(各SNSで事前にチェックすることをお勧めします)
■禁煙・喫煙:店内禁煙
■駐車場:1台
■参考URL:Instagram
■公式HP:HP

 

 

With coffee(ウィズコーヒー)へお邪魔してきました

withcoffee(ウィズコーヒー)
30号線沿い(福間駅〜福間郵便局)にお店があります
withcoffee(ウィズコーヒー)
扉から中を覗いた様子はこんな内観です。オープン日から、たくさんのお客さんがご来店されてました。
withcoffee(ウィズコーヒー)
カウンターがかっこいいですね。バーみたい。
withcoffee(ウィズコーヒー)
withcoffeeさんの内観・外観は福津が誇る「アーリーバード」さんが手がけているとのこと。
withcoffee(ウィズコーヒー)
一杯一杯、ゆっくり丁寧に淹れてくださる濵田さん
withcoffee(ウィズコーヒー)
こちらはカフェラテ。とってもクリーミーです。冬のこの時期は心身共に温まりますね*
withcoffee(ウィズコーヒー)
withcoffeeではケーキ等のちょっとしたデザートも。(めちゃくちゃ美味しかったです!)
withcoffee(ウィズコーヒー)
使われている珈琲豆がどこの国のものなのかがすぐにわかります。何だかワクワク。
withcoffee(ウィズコーヒー)
濵田さんオリジナルメニュー『ブルプレッソ』朝からガツンといきたい方にオススメ。他にもメニューが豊富ですので、そこら辺も是非お楽しみに!
withcoffee(ウィズコーヒー)
窓ガラスに営業時間などが手書きされてる感じがまたオシャレですね*      

珈琲好きの方には是非オススメしたいお店です*

withcoffee(ウィズコーヒー)
濵田さんのニコニコスマイルを撮影しようとタイミングを見計らうも、次から次へとお客さんが来るのでこの日は遠くから隠し撮りして取材終了でした(笑)

With coffeeさんは、カフェというよりは”珈琲屋”という感じですので、男性客でも一人でふらっと入りやすいです。店内は福津市内の名だたる作家さん達の作品も多数ありますので、もしご興味あれば店主の濵田さんに聞いてみると良いかもです。

また、お店の近くには「Bar Norton」などの人気のお店も多数ありますので、ハシゴしながら町を楽しむのも良さそう。「福津ノート見てきました〜!」と、気軽な感じでぜひお店へ遊びに行ってみてください^^

 

 

投稿者プロフィール

えとうあきひろ
福津NOTE.代表/

多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。

”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。