福津市宮司の焼き鳥屋『陽(よう)』が美味しい…おすすめメニューや営業日時などをご紹介

2018年11月17日

【お知らせ】 2020年4月より、クラフトビール専門のカフェをオープンします!
詳しくは下記記事をご参照ください*
福津の海沿いでクラフトビールカフェをオープンします【期間限定】
 

皆さんは焼き鳥好きですか?

わたし達は焼き鳥が本当に大好物で、外食する際は真っ先に焼き鳥が選択肢に入ってきます。

今回はそんなわたし達が毎月のように行っている焼き鳥屋『陽(よう)』をご紹介*

福津の焼き鳥屋『陽』_02
ビールはSAPPORO!うまい!

スポンサーリンク

予約必須!福津の隠れた名焼き鳥屋『陽(よう)』

福津の焼き鳥屋『陽』_01

今から約1年半ほど前、502号線(福間駅〜宮地嶽神社の途中)沿いから少し入ったところにひっそりとオープンした焼き鳥屋さん。品のある外観で女性客が割りと多い印象です。

オープン当時はふら〜っと入れていたのですが、日に日に美味しい噂が広がっていって、今では平日の夜でも予約してないと入れないような繁盛店に。

その日の気分でコロコロと行き先を変えるわたし達にとって、事前の予約は地味に大変(笑)

(個室あり)内観は程よい距離感で、ゆったりまったり

福津の焼き鳥屋『陽』_10
カウンターは3席。大将とお客さんでいつも談笑してます*
福津の焼き鳥屋『陽』_13
カウンターの後ろは掘りごたつ席。奥側の3席は背もたれもあるので寛げます
福津の焼き鳥屋『陽』_15
更に奥には全12名分の座席(4人テーブル2つ、2人テーブル2つ)があります

今回は他のお客様がいて写真は撮れませんでしたが、4~5人用の個室もあります。妊婦さん等タバコを避けたい方などはそちらの個室を案内してくれます。

また、空調がしっかりしているのかタバコを吸っているお客さんが少ないのか、個室じゃなくてもあまり服にタバコの臭いが付くイメージがないお店です。

焼き鳥陽のおすすめメニュー5つ

陽の焼き鳥はどれもオススメしたくなる味なのですが、その中でもぜひこれは食べて欲しい!というものを5つご紹介します^^

焼き鳥陽おすすめメニュー1位:すきみ(せせり)

福津の焼き鳥屋『陽』_11

すきみとは、せせりの本来の呼び方。朝引き鶏なので、新鮮・捌きたて!陽に行ったら必ず食べて欲しい一品です。食べる人は何と一人で10本近く食べるそう(笑)

焼き鳥陽おすすめメニュー2位:とりきも(白レバー)

福津の焼き鳥屋『陽』_14

希少部位のとりきも。メニュー表にも記載されていない隠れメニューなので、食べられた人はラッキー!

鮮度良好で口の中に甘みが広がります*

とりきもを食べたい方は、せめて7時前にはお店に入って注文しないと無くなっている場合が多いので注意しましょう。

焼き鳥陽おすすめメニュー3位:たたき軟骨つくね(卵付き)

福津の焼き鳥屋『陽』_09

これがビールに合うんですよねぇ…!軟骨がしっかり入ってくれてるため、お口の中で存在感を味わえる一品。

焼き鳥陽おすすめメニュー4位:しそ巻き

福津の焼き鳥屋『陽』_06

大将オススメの一品。真ん中にヤングコーンが挟まっているので、よくあるしそ巻よりも重たく感じず、食感がGood!(写真左はえのき巻)

焼き鳥陽おすすめメニュー5位:椎茸(しいたけ)

福津の焼き鳥屋『陽』_08

椎茸の出汁がとにかくジュワ〜〜〜っと出ている一品。我が家ではしそ巻きと一緒に食べるという食べ方が地味に流行りつつあります。

焼き鳥陽のメニュー表

その他にも豚足やせんまい刺しなどオススメメニューがたくさんありますが、まずはぜひ足を運んでみてください*

▼以下は2018年11月時点のメニューです。(大将の話では、近々メニューを進化させるとか!?)

福津の焼き鳥屋『陽』_04福津の焼き鳥屋『陽』_03

焼き鳥陽の営業日時や駐車場

■店舗名:焼き鳥陽(よう)
■最寄駅:JR福間駅(徒歩10~15分)
■住所:〒811-3305 福岡県福津市宮司1丁目6−18
■電話番号:0940-52-6007
■営業時間:18時〜翌1時
■定休日:毎週月曜日
■禁煙・喫煙:喫煙可
■駐車場:お店の真横に10台ほど
■参考URL:なし
■公式HP:なし

宮地嶽神社への散歩帰りなどにいかがでしょう

宮司エリアを代表するパン屋さん「orange」さんや、トマトラーメン「DOPO」さんのすぐ近く。目の前にはジョイフルもありますが、焼き鳥食べたいならぜひ陽にはぜひ行ってみてください!

わたし達はこの日食べすぎたので、次の日の早朝は1時間散歩しました*

福津の焼き鳥屋『陽』_16
なぜなら最近、顔のむくみと下っ腹が気になるのです。。

ちなみに、わたし達が先日受けたTV取材をたまたまテレビで見てたそうで、わたし達がお店に行く度に大将にいじられます(笑)

そんな距離感のお店『陽』、ぜひ遊びに行ってみてください^^

投稿者プロフィール

えとうあきひろ
福津NOTE.代表/

多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。

”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。