超絶景!福津市の白石浜海水浴場で海水浴してきました
今朝、福津市の海に初めて本格的に潜ってきました。
あまりの気持ちよさに、同じく移住してきた友人が「福津に移住してきて良かった・・」と言葉を漏らしていたことが印象的でした*
それでは白石浜海水浴場について紹介していきたいと思います。
福岡県福津市の白石浜海水浴場
渡半島の付け根から伸びる海岸で、真っ白な砂が特徴です。景観も「白砂青松」と呼ばれ、砂浜、松の緑のコントラストが絶景です。
7月中旬~8月中旬の1か月間だけ海水浴場として開放されていて、福岡でも限られた人しか知らないプレミア海水浴場です。水質は県内海水浴場でもトップクラスで、非常に透明な穴場の海です。
ウミガメの放流を行った場所も白石浜

こちらのアオウミガメですが、今年1月11日に勝浦海岸で漂着していたところを市民の方々が助け、福岡市のマリンワールド海の中道で保護されていました。当時は衰弱していたそうですが、元気になって、つい先日の7月16日にこの白石浜から海へ帰すことになりまして、その時の写真となります。何だか感動しますね*
野生のカブトガニも現れる干潟

白石浜海水浴場の端にある渡半島・津屋崎干潟では何と絶滅危惧種のカブトガニが生息しています。私もカブトガニの抜け殻は見ましたが、大きくてビックリ!
白石浜海水浴場で海水浴してきた
それでは白石浜海水浴場での写真をお楽しみください。(安物の水中カメラ&カメラの充電をし忘れてしまいまして、写真を厳選できるほど撮れなかったことが心残りですm(__)m)







▼以下、その時の実際の写真を参照
「フィン(足かき)」があれば楽しさ100倍!
この時期は福岡市や北九州市から福津へ海水浴にやってくる人たちがたくさんいます。白石浜海水浴場はまだ穴場スポットなので知られていませんが、福間海岸や宮司浜エリアは観光客が大量です。
ビーチで遊ぶのもいいですが、せっかく本格的にきれいな海に遊びにきてるはずなんで、必ず「フィン」を購入してくることをオススメします。
フィンさえあれば泳げない人でも海の中をお散歩できますよ*
薬局やドンキ等に打っているプラスチック製は足に豆がすぐにできるので、ゴム製 or シリコン製をオススメします。(AMAZONで最安値のものはこちら)
福津に遊びに来られる方、ぜひ白石浜海水浴場へ行ってみてはいかがでしょうか*
白石浜海水浴場へのアクセス・駐車場など
期間:7月中旬~8月中旬
施設:トイレ、シャワー(有料)、海の家、駐車場(200台/日500円)
問い合わせ:0940-42-9988(福津市観光協会)
【アクセス】
車:九州自動車道古賀ICから20分
鉄道:JR福間駅からバス20分、塩浜口下車徒歩15分
海水浴後の大人たち
※これが所謂「子供心がある大人」です
投稿者プロフィール
-
福津NOTE.代表/
多様性を尊重し、人間の性と業・損得勘定を受け入れ、優しい社会と暮らしを育むこと。
”余白”をテーマに、大切な人を大切にできる社会の仕組みづくりに取り組む30歳。元・築地市場の八百屋さん。
この著者の最新の投稿
イベント2019.03.09映画の世界に浸れる自主上映会「このまちシネマ」のお知らせ:3/17(日)
人2019.02.27”うみがめ課”って何してるの?福津市役所に直接インタビューしてきました
わたし達について2019.02.11いつも応援してくださっている皆様へ/第一子が生まれました。
福津野菜2019.02.03福津市の農家さんに会いに行ってきました〜2月編〜
ディスカッション
コメント一覧
カブトガニってまだいたんですね!!!
ビックリしました亀も白砂青松も海中も見る楽しさもあり、フィンをつけての本格的な泳ぎもあり、最高ですね。
是非行きますので、その際にはよろしくお願いします
カブトガニが当たり前のようにいる町、それが福津です(笑)
ぜひぜひ福津へ遊びにきてください(*^^*)